ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
1 ![]() 前篇に引き続いて、春の花瓶活けのレッスン、 最優秀賞。 きりり。としてて、でも柔らかで。すばらしい。 (ちなみにこの器は ミャンマーhttp://ichiecarpe.exblog.jp/7399559/ から友人のCさんhttp://ichiecarpe.exblog.jp/7349796/ が帰国時に持って 帰ってきてくれたものです。 自分はいつも、 「海外で仕入れる品は、常用のスーツケースに入るまで」 と上限を決めています。入らなかったらそこで購入終了。 この器もそうして諦めたのですけど、それを横で見ていた Cさんが帰国時にこっそり買って、そうしてプレゼントしてくれたのでした。 以来大事に使わせてもらっています。) ![]() こちらもきりり、と漆黒のクリスマスローズ。 しぶいー かっこいーー。 ![]() 沢山の花の中から、ほんの一片をとりだして。 このふたつの器は、私の花の師匠にいただいたものです。 ![]() はらり、という風情で。 黒いのは、アネモネのモロッコ・ナドールという品種です。 そしてこの金の器も モロッコのスークと呼ばれる市場で買ったものです。 http://ichiecarpe.exblog.jp/8767388/ ![]() こちらはがらりと印象が変わって、 まるでサラダみたいな仕立て。キュート! ミニミニのチューリップは原種に近い品種です。 器はフィンランドヘルシンキ、アラビアファクトリーで。 http://ichiecarpe.exblog.jp/7817382/ ![]() オオトリ、 まるで青い空と海に浮かぶ帆船みたいな花。 通常はブライダルブーケと装花のレッスンなのですが、 たまには別の脳を使うといいと思うの。 全身の筋肉が活性化されます。詐欺っぽい? もう一度一会レッスンについて、 以下、先ほどの記事のコピペですみません。 いつもレッスンのみならず 全般に案内が分かりにくいと言われてまして・・・ 申し訳ない・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定期レッスンは、 レッスン料2000円、花代は8000円で合計10000円+TAXです。 月によって変動しますが、だいたい第二週か第三週の 火曜の昼13時・夜19時、 水曜の夜19時から 2時間程度です。 振替は当月含め4か月までです。 なお自分で振替手続きが可能なのがらくちんという声も多いようです。 もうちょっと使い勝手よくしたいんだけどなあ。 目下、サイボウズを試したりいろいろトライしております。 市場仕入レッスン(次回は夏)や 花の宅配梱包レッスン(次回5月27日)など 生徒さん限定レッスンもたまにあります。 詳細は専用の掲示板にてご確認ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ では今日もお疲れ様でした! さあこれで今夜のレッスン、 生徒さんの皆を胸を張って迎えられるぞと。 4月はバラだくさんのラウンドブーケです。 次回5月は、ハーブと草花、 「THE野原から摘んできた感じ」ブーケです。 母の日があり、花屋の生徒さんも多いので、日程変則的です。 ご確認を! (そして今年の母の日どうするんだよという 自らの突っ込みに耳を塞ぎ中) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リンク貼り担当:アシスタント山田花子のプチ情報♪ 岩橋の花の師匠の記事は、こちらをご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一会facebook https://www.facebook.com/ichie.WeddingBouquetTokyo ▲
by ichiecd
| 2014-04-16 17:37
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
![]() 月に一度の定期レッスン、3月のテーマは 春の花瓶活けです。 作品が多いので1種~2種活けのものと、 複数から枝ものまで入ったものと二部制でお届けします。 その複数の花部門、最優秀賞。 それぞれの花がイキイキしてて初春の風情もあって オリジナリティ高くて、まる。 ![]() 次点です。 私の写真が下手で申し訳ないですが はっと目を見張るほどの色あわせでした。 ![]() 伸びやかな枝、伸びやかな花で。 ・・・なんで今日はこんな夕方に更新しているかというと、 今日は4月最後の一会レッスン日。 その入荷をしつつ 「やべ、3月分まだ載せてない!」とハッと気づいたから。 なんてそんなことはありません。ええ。 ![]() 真ん中のパンジーにはっと目があうところがニクいです。 ![]() 春爛漫な感じ。 これも私の下手な写真では伝わりにくいのですが すごく奥行があって、花がふわーっと広がってて、 素敵だったですよー。 ![]() しぶいー。 かっこいー。 横向いてるクリスマスローズが要。 ちなみに器は、ロンドンのポートベローマーケット。 「つまりこのレッスンは岩橋の行ったとこ自慢&次回行く口実づくり?」 とか誹謗中傷は受け付けません。 二部目に続きます。 定期レッスンは、 レッスン料2000円、花代は8000円で合計10000円+TAXです。 月によって変動しますが、だいたい第二週か第三週の 火曜の昼13時・夜19時、 水曜の夜19時から 2時間程度です。 振替は当月含め4か月までです。 なお自分で振替手続きが可能なのがらくちんという声も多いようです。 もうちょっと使い勝手よくしたいんだけどなあ。 目下、サイボウズを試したりいろいろトライしております。 市場仕入レッスン(次回は夏)や花の宅配梱包レッスン(次回5月27日)など 生徒さん限定レッスンもたまにあります。 詳細は専用の掲示板にてご確認ください。 お申込みはこちらまで。 一会facebook https://www.facebook.com/ichie.WeddingBouquetTokyo ▲
by ichiecd
| 2014-04-16 16:40
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
![]() 先日開催しました 単発プリザーブドフラワーレッスンのご報告です。 4月17日分がまだですが そちらもまもなく!前後してしまい申し訳ありません。 こちらは、ご両親へ花束の代わりに差し上げる花のリース。 ちょっと違ってちょっと似ているね。 と壁にかけてみてご新郎さまがひとこと。 ふだん会社ではとても厳しいんだそうですよ、 とアシスタントさんが後で教えてくれました。 でも奥様には優しい笑顔なんですよねー。と。 ![]() このうさぎのかわいさっぷりときた日には。 こちらは受け付け用に作られたアレンジでした。 ![]() 同じくご両親贈呈のためにひとつずつ 作られたフレーム仕立て。 ![]() それぞれのご両親へ、おふたりで相談しながら 協力しながら作る花は文字通りたったひとつです。 最初はおつきあいできてくださったご新郎様が 「結構面白い」と途中から楽しんでくださいます。 ![]() 一会の生徒さんで、この日 お妹さまへリングピローをつくりにこられたかたも。 ![]() 手早くできたので、もうひとつ自分用にリース。 ![]() こちらは、多忙で参加できないご新郎様の分も おひとりで二つ分作っていかれました。 ファイヤーキングの鍋の中にいれて、素敵な色合いで。 次回は5月14日か15日を予定しています。 では皆様今日もお疲れ様でした! ▲
by ichiecd
| 2011-04-24 22:00
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
1 |
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1044)
新郎新婦様からのメール(852) 白(832) ピンク(578) プリザーブド(577) ご案内(534) クラッチ(510) 一会について(451) 今日という一日(424) 作成リポート(416) 花を仕事にするということ(411) 一会からのお知らせ/お願い(370) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(261) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(240) 夏の装花(227) ゲストテーブル(170) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンについて ++ブーケやご両親の花を 自分で手作りするレッスン *月一定期レッスンのお問い合せ *単発レッスンお申込み *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||