ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 昼夜の二部制で、一部はお庭を利用してのビュッフェパーティ。 二部へのパーティにも簡単に移動できるように、 そして皆様に持ち帰っていただけるようにというリクエストで、 メインテーブルも小さな花をいくつかならべています。 ![]() 5月の空のもと、次々に白いテーブルクロスがかけられると どこかの外国みたいな 気持ちのよい空間になっていきました。 ![]() 実はもう、新規受注を受付終了したあとのお問い合わせ。 でもたまたま近くに納品があり その同じ車でまわれるスケジュールで、 お受けすることができました。 小さなパーティで、メールだけのやりとりの御注文でしたが 先ほど感謝のメールをいただいて、ほっとしているところです。 ありがとうございました。 すでに一会では8月までの新規受注を終了させていただいていますが もし「たまたま見つけたのが最近で、どうしても一会で」という場合には なるべくお受けできるようにいたします。 その場合、お受けできるかどうかの判断には 会場様のお名前とスタート時間が必要になりますので、 あわせてお知らせください。 昨日はへこたれて寝てしまいました。 もういっかーと思ったのですが、 こうして新郎新婦様よりメールをいただけたことがやはり、 嬉しく、こんな時間にこっそり投稿を。 ▲
by ichiecd
| 2007-05-22 12:04
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() ライラックとスズランとアジサイ、5月の装花です。 シェ松尾天王洲倶楽部様の明るい空間にあわせて。 大輪のバラはアンジェリークロマンティカ。 このメインテーブルを作りながら 何度も深呼吸したくなったほど、香りのよいバラです。 ![]() こちらはバージンロードの両脇の椅子に飾る、チェアフラワー。 今回はコーン仕立てです。 季節の花で、おまかせ!してくださったので、 私の好きに作っています。 でも北海道にお住まいなので、なにか北海道らしい花を、ということで やや予算オーバーながら 市場でお手頃価格のスズランを探し出して、 こちらにもいれてしまいました。 ちなみに写真は「ブログ有名人 アシヤマ」によります。 今日いただいた新婦様お母様からの嬉しい御礼のメールに、 そう書かれていました。 ブログ有名人・・あしやま様・スタッフの方々に だそうです。 この新婦様も、早くブログで御紹介したいお一人です。 いただいたヘアメイクリハーサルのお写真でさえ とっても素敵だったので・・・お打ち合わせにいらしたときの お母様との掛け合いも楽しく、何度も声をあげて笑わせていただいたほど・・・ 本当に、ありがとうございました。 では皆様、今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2007-05-21 00:14
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() ![]() この紫色の、花弁の多い不思議なバラは「リベルラ」といいます。 今日は長文になりますので、 一会にブーケを頼んでくださる方に知っておいてほしいことを こちらの記事にまとめて、続きは読みたい方だけ・・・という二段階方式です。 私がよく使うバラ、「トワカップ」や「J-ヒーリング」、 そしてこの「リベルラ」などのバラは、花びらに茶色いしみの出やすい品種です。 専門用語では「ボト」といい、薄く華奢なバラに現れることがあります。 一会では、ボトが出るかもしれない可能性も踏まえて 時間を逆算しながらブーケや装花を制作していますが もし万一、花びらにしみがあって気になるという場合には、その花びらだけ そっと指でつまんで取り除いていただければと思います。 この件に関して、生産者であるファインローズ、原さんとのメールの やりとりをしました。いただいたメールがあまりにも胸をうつようで、 多少プライヴァシーに触れないよう編集していますが 許可を得て、ほぼ全文を掲載させていただくことにしました。 もし長すぎる場合には、途中をすっとばして最後のメールだけでも 読んでいただければと思います。 なお今回メールをいただいた原園芸さんのブログはこちらです。 薔薇と野獣 http://blog.livedoor.jp/piaget1980/ ここから長文ですが・・・ ▲
by ichiecd
| 2007-05-16 00:38
| carpe diem
|
Comments(4)
![]() 昨日御紹介した新婦さまの、会場装花です。 場所は青山スパイラルビルにあるフレンチレストラン、ラマージュ様。 挙式は高輪教会。 その白グリーンの装花とコーディネイトするために 両方でたくさん使ったのはクリスマスローズ。 ![]() 勝手にひそかに設定した裏テーマは、オーガンジー。 ![]() フランス製のオーガンジーポーチは ゲストテーブルに使いました。 このポーチ、 今発売中の『花時間』6月号のゲストテーブル装花でも お持ち帰りアイディアのひとつとして使っています。 さすがおフランスというべきか、発色がよく、ぱりっと立体的。 ![]() 新婦様には何度もたくさんのお気遣いをいただきました。 最初に一会にきてくださったときに、 使いたいイメージの花がきれいなエクセル表にきちんと まとめられていて、びっくりしました。 その表は最後の最後までずっと大活躍でした。 ![]() 本当に、おめでとうございました。 そして一会に花を頼んでくださって、 ほんとうに、ありがとうございました。 ▲
by ichiecd
| 2007-05-11 23:54
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() ワックスポットというキャンドルの蝋でできたような小さな器に 花を少しずつ詰めて、皆様にお持ち帰りいただけるように 工夫したゲストテーブルの卓上装花です。 マニュキュアした小指のツメみたいな、小さな茶色の花は トルコキキョウ「アイマロン」。 アシスタントTさんに「カタツムリのツノみたい!かわいい!」と大うけ。 気に入っていただけたようでなによりです。ぺこり。 ![]() メインテーブルの装花もシェアできるスタイルで製作。 仕上げに満開のライラックの白を、よい花だなーと ひとり褒めつつ挿していると、 「それはライラック指定の装花なんですか?」 「いや、私の趣味です・・・」 なんだかスタッフの視線がイタイです。見逃してください。 「またサービスしすぎてるんじゃないかコラ?」 って目で語らないで。 でもでもだって、ここにライラック入るとかわいいし・・・ 納品もほぼ終わったころ、新郎新婦様にお会いできて かわいいです、いいですね、というお褒めの言葉と一緒に いただいたバラのチョコレート。 ![]() なんだか今日の花のようで、 今日の初夏のような一日にもよく似合うようでした。 本当にありがとうございました。 ▲
by ichiecd
| 2006-04-30 21:56
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() ![]() 自由が丘にあるティーサロン 「セントクリストファーガーデン」の装花です。 1月にアップしたマノワールディノさんの装花を気に入ってくださった 新婦様。 グリーンと透明感のある白の花を貴重に、 春らしく、会場の雰囲気にあわせてコーディネイトしました。 会場様の雰囲気は、いかにも自由が丘のティールーム、といった お庭の美しいとてもかわいらしいしつらい。 でも新婦様の持つブーケは『花時間』を見て ひとめぼれしてくださったというリリメリア。 あまり甘すぎないように、でも会場にあうように、 そのバランスをさぐりながら考えます。 器もかわいらしすぎず、かといってスタイリッシュすぎず、 大きさの制限も考慮しつつ、 花の色もはっきり決まっているのでそれにあわなければなりません。 でも白の陶器かグラスだなというのは最初から思っていて、 そのふたつの間で花を挿す前まで悩みました。 陶器にしてもまだ足りない気がして、最終的に 要所要所で、三日月ネックレスをアクセントにまいて、 アイビーの葉でとめてみました。 うむ。これでOK、これで完成です。 超自己満足。 私自身は明日からの西武池袋のブーケ展で せっせとブーケを作っていて、撤収には伺えずじまい、でも かわりに撤収に行ってくれたアシスタントさんが戻ってきて 「花嫁さんがすごく御礼をおっしゃっていて、 ほんとに胸いっぱいって感じで、 なんだかつられて私まで泣きそうになってしまいました」 と言います。 「一会が買っていただきたいものは 花ではなく、デザインでもなく、お客様の満足です」 その、一会のHPに自分で掲げた言葉を、また繰り返して思います。 数をこなすことやお金を稼ぐことだけでは 私の場合、どうしてもずっとは続けていけないようです。 お金のために我慢できる場合とできない場合があって、 自分は、仕事は、お金のためには我慢できないようだ。 と解りつつあります。 満足をいただけて、 はじめて私の花の存在価値がある。 もうとりあえず、それで充分かも・・・。 今日も明日の西武のブーケを作りながら、 こんな贅沢に好きな花を使って 趣味でだってなかなかここまでは花を揃えられない、 時間もとれないだろうと思うと わーこれが仕事で申し訳ない!とつぶやいてしまいます。 明日から3日間、もし池袋近辺にお立ち寄りの際は ぜひ池袋西武7階をのぞいてみてくださいね。 ▲
by ichiecd
| 2006-03-18 23:46
| 会場装花
|
Comments(2)
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1078)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) プリザーブド(586) ピンク(585) ご案内(535) クラッチ(517) 一会について(455) 今日という一日(431) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||