ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 花嫁様の花冠は、ご新郎様の手作りです。 ![]() そして女の子のもっているミニブーケは花嫁様の手作り。 お二人は一会の単発プリザーブドレッスンにて、 ご両親へお渡しする花をはじめたくさんの作品を、 ご自分でみごとに仕上げていかれました。 ![]() 私が作らせていただいたのはシャワーブーケ、 お二人のテーマの海と光をイメージして ご新郎様の作った花冠の写真を何度も何度も見ながら 色をあわせております。 ![]() 許可をいただいてお二人からのメールをご紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当日は、ブーケを見て期待以上で驚きました。 大まかなイメージを伝えただけなのにこんな風に仕上がるとは、 プロの感性の鋭さという事なのですね。 上部の珍しいお花とか、 華奢で透明感のある青い花びらとか・・・とっても素敵です。 花冠ととても合っていると、何人ものゲストの方から言われました。 花冠の製作者も、とてもよい思い出になったようです。 (女性陣からの株が上がって、とっっても嬉しそうでした笑) お陰さまで本当に素敵な式になりました。 ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最初に「花冠男子」の流れを作ってくださったお二人。 花婿が花嫁に自分で花を作ってあげるなんて そんな素敵なシチュエーションを 一会のレッスンで実現してくださったことが また自分にもうれしくて、こそっと自慢したい気持ちです。 ありがとうございました。 では皆様今日もありがとうございました。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-31 20:40
| ブーケ
|
Comments(0)
![]() 帰国しまして、 ただいませっせとメールのお返事を書いております! 直近のご結婚式で 急ぎの方から順次メールを出しておりますので まだ来てないよという方はごめんなさい、もう少しお待ちください。 不在中はご不便をおかけしました。 なお、9月1日の単発プリザーブドレッスンのご参加の皆様には 先日アシスタントより最終確認ご案内のメールを差し上げています。 万一お手元に届いていないというかたは、 お知らせください。 では本日もお疲れ様でした! ▲
by ichiecd
| 2013-08-29 18:38
| carpe diem
|
Comments(0)
![]() やっとネットのあるところまで帰ってきました。 これから空港です。でもここから2日かかります。 不在中ご迷惑をおかけします。 今メールはみられるのだけど返信がうまくできません。 どちらかというとニフティのほうの問題のような。。。 ハワイだと思ってた人はどぼんです。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-27 06:06
| carpe diem
|
Comments(2)
一会単発プリザーブドレッスンで 作ることができる、ご両親贈呈用のお花アレンジには いくつか種類があります。 ![]() 中でも人気の高いプレゼントをご紹介します。 ①フォトフレーム縦(枠色は白のみ) ホコリが付きにくく、中の写真を変えて長く楽しめるのため、 フォトフレームはとても人気。 ![]() 持つとこれくらいの大きさです。 ![]() ②フォトフレーム横(枠色は白のみ) こちらは横型のバージョン。 ![]() たくさんのお花から選んでいただくので、 ベースは同じ雰囲気で、ただしご両家のお好きなお花を それぞれ入れて違いを出すということもできます。 ![]() ご注意!できれば当日ではなく 前日までにお写真を入れた方が安心です。 特にプリントアウトしたお写真はサイズの微妙な空白ができたりします。 2Lもしくはハガキサイズがお勧めです。 ③花時計四角(枠色は白のみ) 実用的ということで、花時計も人気があります。 ![]() 選ぶお花が違うとこんなにお雰囲気が変わります。 ![]() ![]() ④花時計丸(枠色は白のみ) 持つとこれくらいの大きさです。 ![]() 置き台がついているので、置いて飾ることも可能です。 ![]() ⑤リース 結婚式後のインテリアとして飾りやすいリースも人気です。 ![]() 出来上がりはこのような感じです。 ![]() 箱に詰めると、より豪華に。 ![]() ![]() ⑥リース(ウサギまたはリス付き) こちらはウサギ付き。 ![]() そしてリス付き。 ![]() こちらも箱に入れてお渡しします。 ![]() ⑦アレンジ お好きな器でアレンジを作ることもできます。 ![]() ⑧アレンジ(ウサギまたはリス付き) ウサギやリス付きのアレンジもとても人気です。 ![]() ⑨アレンジBOX入り クリアBOXに入れると、持ち運びやすく、また結婚式後にご自宅に飾りやすくなります。 ![]() ⑩フレーム(白、茶色がありますが、在庫をご確認ください) ![]() 写真等のついていないシンプルなフレームです。 大きさはフォトフレームよりひとまわり大きめなので リスやウサギの投入も可能です。 単発プリザーブドレッスンは、 お一人あたりレッスン料2,000円、花代8,000円以上で実費、 合計10000円からの参加費(税別)となります。 約4時間程度で、何をいくつ作ってもOKです。 詳しくはこちらのQ&Aをご覧ください。 では、皆さま今日もお疲れさまでした。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-26 20:00
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
海外出張中の岩橋に代わり、
アシスタントみずいろがブログを書かせていただきます。 今日は単発プリザーブドレッスンで作るブーケや花冠のご紹介です。 ![]() ![]() 実はこのブーケはご新婦さまが作られました。 一会では、レッスンでご自身のブーケや花冠を作ることができます。 皆さんはじめはプリザーブドフラワーに触ったこともないから、 不器用だからと躊躇されますが、とっても素敵なブーケを作りあげます。 ![]() ![]() ①こちらのブーケも ![]() ![]() ![]() ボールブーケも ![]() 扇ブーケも ![]() リストブーケも ![]() バックブーケも ![]() 新婦様の手作りです。 時には、新郎様が作り新婦様にプレゼントすることも。 ![]() ![]() ②花冠も手作りできます。 ![]() 花冠を作る花冠男子も急増中です。 ![]() ![]() ③お友達用、受付をお願いしたご友人用のリストレットを作る方もいらっしゃいます。 ![]() ④ガールクラウンをプレゼントされる方も。 ![]() 本当に皆さん上手!可愛すぎます。 単発プリザーブドレッスンは、 レッスン料2,100円、花代8,400円以上の実費となります。 ブーケ、花冠をお作りになる場合、 3,150円のブーケサポートをお付けいただくと、 スタッフがワイヤリングがリボンの付け方までお手伝いしますので、 初心者の方でも安心です。 詳しくはこちらのQ&Aをご覧ください。 では、皆さまお疲れ様でした。 *8月23日から28日まで臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いします。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-25 20:00
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
![]() まるでモデルさんのような美しい写真をいただきました。 ![]() ![]() ホテルコンラッド東京様へお届けした二つのブーケ、 ![]() こころと涙の時のブーケです。 美しい日本語で書かれたメールを一緒にご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当日はあいにくの雨模様で、 窓から外を眺めては少ししょんぼりしておりましたが それでもどんどん進む準備の中で、 一会さんから届けていただいたブーケを見て 涙があふれたのを忘れません。 届けてくださったご担当者さまは にっこり微笑む優しい方で(しかもとても美人さんでした。) 私の前でブーケをひろげて下さったとき、 うれしくてうれしくてホッとしたのを憶えています。 ![]() ずっしりとした美しいブーケ。 私の手の中と、彼の胸で凛としたバラを見るたびに 本当に幸せな気持ちになれました。 そして、とても悩んだ二つ目のブーケ。 お色直しもウェディングドレスに、VeraWangのバレリーナを かわいらしくならないようにしたかったので、 色や花材に本当に悩みました。 お花の知識に疎い私のイメージを、 丁寧にひとつひとつ紡いで下さった岩橋さん。 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 イブピアッテェのブーケとヘッドドレスは、とても素敵でした。 ![]() たくさんのゲストの方から、身に余る感想やお褒めの言葉をいただきまして 幸せな一日でした。 ![]() 挙式のブーケは親友へ。 二つ目のブーケは、自宅で楽しみ。 ヘッドドレスは、贅沢にお風呂に浮かべました。 私たちの結婚式に携わって下さいました皆様のおかげさまで 一生に一度の大切な日を迎えることができました。 生涯忘れることのない一日を、彩って下さり本当にありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お花に疎くてとおっしゃりながら、とても美意識の高い方なのは お打合せでも伝わってきて、 作り手の自分もメールをいただくまで本当にどきどきでした。 ほっとしています。。。 ![]() 恥ずかしいからあんまりたくさん写真を載せないでくださいね、、、と 照れながらおっしゃっていたので 迷いながら記事を書きましたが、やっぱり一人で見ているのが惜しく、 頂いた写真を全部載せてしまいます。 本当にありがとうございました。 では皆様今日もお疲れ様でした。 *8月23日から28日まで臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いします。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-23 05:48
| ブーケ
|
Comments(0)
![]() 夏の暑い盛り、切り花を長持ちさせるのに 延命剤をいれたり洗剤をたらしたり10円玉をいれたり炭をいれてみたり、 と、いろんな工夫がありますが、 「エコゼリー」という手もあります。 水をゼリー状にしたもので、一会では 御両親への花束には規定ですべてこのゼリーを使っています。 ![]() 朝にお届けして、ご披露宴の最後に手渡されて、 そしてお母様がおうちにつくまでの長い時間、 少しでも花がきれいであるように。 このゼリーに最近「真夏用」というのができたらしく。 事の発端は花の市場で紹介されてて、 うかうかと普通のゼリーを買い込んだら その夏専用:「高温期用」のゼリーの サンプルをがっつりともらってしまったのでした。 そして面倒臭がりの自分は、 生徒さんOさん(お花屋さん)に 「夏の仏花が長持ちするらしいよ~」と気軽におすそ分けしたところ、 えらい詳細なレポートをいただきました。 6月12日時点。 ![]() 生徒さんOさんは お花屋さんに嫁いでお花の勉強をするために 一会のレッスンにきてくださったのだそうです。 もう3年目か4年目でしょうか。 物静かで穏やかで、お嫁さんにしたいタイプナンバーワンという感じ。 いつもレッスンには大変熱心で、なのにほんとにとっても謙虚です。 今回、この実験写真をいただき感嘆しまして、 「一会ブログで紹介していいのだったら ぜひお店のHPも一緒に載せますから」、と何度も頼みこんで 恥ずかしそうにようやくHPを教えてくださいました。 埼玉、中浦和にある花屋さんです。 花の店おか la Colline ラ・コリーヌ http://la-colline.info/ ご葬儀のお仕事のHPもまた別にあるとのことで http://www.hana-ceremony.co.jp/ ではそのOさんが送ってくださった、 仏壇の花によく使われる大輪や小さい菊での実験結果です。 6月26日 ![]() 7月1日 ![]() 7月10日 ![]() 大輪の菊は約一か月もった計算になります。すごい。 Oさんのメールをそのまま転載すると ・・・・・・・・・・・・ ★環境は店の中で、室温20度から30度くらいの間だと思います。 ★向かって左が長持ち剤使用(すこしづつ足しました)、右が水道水(毎日水替え)です。 両方毎日茎を切り戻しました。 特に白の大菊についての効果はテキメンでした。 ・・・・・・・・・・・・ だそうです。 ほほーーーー・・・ そいで自分でも、先日のレッスンで残ったひまわりを実験してみましたが これは正直、花もちはおんなじくらいでした。 冒頭の写真がそれです。。。(一枚だけかよ!どうよその適当さかげん) ちなみに8月14日に仕入て5日目、8月19日の写真です。 この二日後くらいに終わりました。 なので、すべての花というよりもやはり花の種類にもよるのでしょうねー。 仏花で、菊を飾るのなら更にそれ専用の一輪挿しタイプも売られているそうです。 http://ecojelly.jp/index.html まわしものではありませんがたくさんのサンプルをいただいたので ご恩返し&たまにはためになる記事を書かねばのう。 そしてそんな素敵な生徒さんがたくさんいらっしゃる(あ、よいしょー!) 一会の定期スクールはこちら、 Q&Aはこちら、 お申込みはこちらです。 では皆様、今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-21 14:27
| ギフト
|
Comments(1)
![]() 砂糖菓子みたいに、甘いブーケで。 リボンをほどくと3つにシェアできるようになっています。 旧軽井沢ホテル音羽の森まで宅急便でお届けしました。 では皆様今日もお疲れ様でした。 *23日から28日まで臨時休業となります。 この期間メール等のご連絡が遅れます、ご容赦ください。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-19 18:08
| ブーケ
|
Comments(0)
![]() 綱町三井倶楽部様へお届けしたセミキャスケードブーケ、 白をベースに淡いピンクをさし色に。 つやっとした質感の花が好き、とおっしゃっていた花嫁様。 今週は夏のさなか、お盆の時期で 市場にも花が少なかろうと思っていたらほんとに少なかったです。 万全を期して二回に分けて入荷しといてよかった。。。と 思いました。 あれがだめだったらそっちを、そっちもダメだったら これを、とあれこれセーフティネットを張り巡らせて 夏の盛りにオールドローズのブーケ。 どきどきです。 しかし花嫁様は「ブーケ、期待以上です!」と喜んでくださったそうで よかったよかった。 では今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2013-08-18 21:18
| ブーケ
|
Comments(0)
▲
by ichiecd
| 2013-08-17 16:41
| 会場装花
|
Comments(0)
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1078)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) プリザーブド(586) ピンク(585) ご案内(535) クラッチ(517) 一会について(455) 今日という一日(431) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||