ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() お庭に咲いているという水仙をたくさん頂きました。ずっと香りがしています。 水仙は密に咲けれど孤なる花 というような歌があったような。後で調べて書きます… 追記 水仙は密に挿しても孤なる花 大橋 敦子 でした。 ブレンダさんごめんなさい。。。 ついでにタイトルを 水仙の孤 と適当に直しましたが これってゼッタイ、 水仙の「狐」 と読まれるだろなー。 ・・・こん。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-20 18:17
| carpe diem
|
Comments(1)
![]() このときお持ちした新婦様です 長い長いメールをいただきました。 ・・・長いですよ? 本当に長いですよ? 思いのたけを、どんなにかこめて書いてくださったんだろう。 胸がつまります。 今日は、このメールのご紹介だけで。 ![]() 見事な快晴となった当日、早朝からバタバタと支度が始まりましたが、 緊張と不安の中でも、お花が届くのが何より一番の楽しみでした。 やっとご対面できたのは挙式終了後で、メイク室に戻ると、 水引でキラキラした可愛らしい鞠のブーケが!!! 一目で、岩橋さんが私の色内掛けにあわせて 作ってくださったものだとわかりました。 実は、白無垢と角隠しで挙式が終わった時点でも、笑顔の裏では 「私、きちんと花嫁さんに見えてるかな?おかしくないかな?笑われてないかな?」 とずっと不安だったんです。 ブーケとおそろいの髪飾りを付けてもらい、披露宴用の色内掛けを着て、 ブーケを手にした姿を鏡で見た瞬間、 この日一番可愛くて幸せな花嫁さんになれた!と確信しました(笑) ![]() 和装ブーケは、形や水引を使うこと以外はお任せしていたので、 想像していた以上に可愛らしくて、でもゴージャスで、色もまさしく私色で(笑)、 あまりにも色打掛を着た自分にピッタリだったので本当に驚いたのですが、 「あぁ、岩橋さんはたぶん、私がお渡しした 試着写真を何度も何度も見返して、たくさん私のことを考えて作ってくださったんだ」 と思い当たった瞬間、感極まって涙が出てしまいました。 挙式のときとは違い、披露宴ではお花の力を借りて、 入場時から自信を持ってゲストの皆様の前に出ることができました。 岩橋さんがおっしゃっている「手の中で花嫁さんを励ます花」という言葉、 身をもって実感して、とても心が温かくなりました。 皆様からは「可愛い!キレイ!」というお声をたくさんかけていただきましたが、 心の中では「岩橋さんとお花のおかげなのです!」と、 なぜか私が誇らしい気分になっていました(笑) 最近になって気付いたのですが、母が着ていた亡くなった祖母の留袖の柄も鞠で、 二人並んでいる写真は、 前もって相談していたかのようにおそろいになっています(笑) 和装ブーケは当初の予定通り、高齢のため結婚式に出席できなかった 私の祖父母へプレゼントしました。 今は、祖父母の家の居間に飾られています。 どうやら私の母も気に入ってしまったらしく、 自分がほしいと言ってきたので困りましたが(笑) ![]() お色直しのウェディングドレス用の白ブーケは、リクエスト通りのバラで、 会場ともマッチしてクラシックかつ凛とした雰囲気を倍増してくれました。 ![]() 色打掛姿とのギャップが出たので、ゲストの皆様にも大変喜んでもらえました。 思い返せば、一会さんのホームページで拝見し、 その素敵さにイスから転げ落ちてしまうほど気に入ってしまった白いブーケ。 このブーケの3D加工をお願いしたことに間違いはありませんでした! また、友人手作りの白のバックコサージュとの色合わせが完璧で、 和装ブーケ同様、ものすごく驚きました! ![]() 受付用にお作りいただいた念願のウサギは、カメラマンさんに大人気で、 たくさん写真と映像に撮っていただけました。 今でも家で、愛くるしい姿で私たちを癒してくれています。 目を合わせるたびにニマニマしてしまいます(笑) ギフト用にお作りいただいたヒヨコは、鳥好きの友人のお子さんへ、 サプライズ誕生日プレゼントとしてお渡ししました。 友人はずっとこのヒヨコが気になっていたらしく、 まさかもらえるとは思っていなかったので、とても喜んでいました! その後もずっとヒヨコにクギ付けでしたよ(笑) ブライズメイド用のリストレットもサプライズで渡したところ、 驚きながらもとても喜んでもらえて、すぐに手首につけてくれました。 みんなとっても似合っていて、すごく可愛かったです! 思い切ってお願いして本当に良かったです。 ![]() そして、一会さんの単発レッスンに参加して自分たちで作った両親贈呈用の プリザーブドフラワー。 両親たちは本当に、本当に喜んでくれました! 親族たちも羨ましい~と言って、両親の周りに集まってお花を見ていました。 家に帰るまで大事に大事に持ち運んで、今はブートニアとともに実家のリビングに 綺麗に飾られています。 最初、私たちが作ったとはなかなか信じてもらえませんでしたが(笑)、 あんなに喜んでくれて、誇らしげな両親の姿を見て、 私たちもとても嬉しかったです。 岩橋さんのお言葉どおり、自分たちで手作りをして本当に良かったと思っています。 ![]() 二次会では、披露宴同様友人手作りのピンクのバックコサージュとヘアード、 そしてピンクの5シェアブーケでお花直しをしましたが、 引き続き完璧すぎる色合わせで、本当に感激しました! お打ち合わせの際、 希望していたトワカップがもう手に入らないことをうかがってショックでしたが、 実は一番自分らしいと感じていたイブピアッチェを 入れていただいてすごく良かったです。 そのおかげでピンクのブーケはとても良い香りで、 私だけでなく、彼も「癒される~」とバラの香りを楽しんでいました。 ![]() そして、あまりにも可愛すぎて愛しくなってしまい、 手元に残しておきたい気持ちが強くなって、 ブーケプルズをブートニアプルズにしたらダメかな? と本気で彼に相談してしまったくらいです(笑) ![]() 後ろ髪引かれる思いでブーケプルズをしましたが、 絶対にもらってほしかった友人の一人 (バックコサージュを作ってくれた子です)に渡すことができたため、 きちんとやって良かった~と心から嬉しく思えました。 また、ほかの子たちも、三次会まで行っても 大事にお花を持っていてくれたので、 大切にしてくれる人に引き取られて本当に良かったね・・・と、 里子に出した親の気持ちになってしまいました(笑) 当人たちだけではなく、ゲストやスタッフさんなど、 周りの人まで幸せにしてくれるお花を作ってくださった岩橋さんには、 心から感謝しています。 以前からお花は好きでしたが、結婚式後はお花熱がヒートアップして、 花時間を購入して眺めてみたり、 イブピアッチェを求めてお花屋さんめぐりをしてみたり、 憧れだった花のある生活を実践してみたりと、お花と接する時間が増えています。 つい先日のいい夫婦の日には、 私があまりにも毎日イブピアッチェと騒いでいたため、 彼がサプライズでイブピアッチェだけの花束をプレゼントしてくれました。 仕事を抜け出してお花屋さんに行ったところ、ちょうどイブピアッチェがあったらしく、 お店にある分全部で花束を作ってもらったそうです。 旦那様が彼で良かった~と飛び上がって喜んでしまいました。 また、3D加工された白ブーケも先日届きました。 箱を開けて喜んでいた私の様子が面白かったようで、 彼には笑われてしまいました(笑) 白のお花とアプリコットのフレームがとてもマッチしていて、 すごく素敵だったんです! ご依頼する前はお値段的なところで少し迷っていましたが、 当日の幸せだった気分や感動が思い出されて、 お値段以上の満足度を感じていますので、 3D加工をお願いして本当に良かったと思います! 花嫁さんたち皆さんにお勧めしたいくらいです。 今、もっとお花と向き合いたいと思っているので、 将来、もう少し時間に余裕ができたら、 ぜひ一会さんのスクールに通わせていただきたいと思っております。 そのときはどうぞよろしくお願いします。 それでは、長々と失礼しました・・・ このたびは本当にありがとうございました!!! 岩橋さんとの出会いを これからも大切にしたいと思っておりますので、今後もぜひ よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなにたくさんのお気持ちを、 どんなにか、嬉しく、大事に、珠玉に、 ・・・ 返礼の言葉をどれほど積み重ねても足りない。 和装のブーケを作るときは、おっしゃってくださるように いつも写真を数分おきに見ては調整を重ねます。 肩をもんでもらう場合、 「うわー目が凝ってるねー」と必ず言われてしまう。 書いてくださった文章を読みながら、 言葉じゃなくても、伝わるんだ。とあらためて思いました。 私が作っているものは花だけれども花ではない、 ブーケの形をしていても、届けたいのはブーケではない。 その日たったひとり、その花を手に取る花嫁様が 音のない振動を受け取ってくださったことを、 感謝します。 ありがとうございました。 では皆様今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-19 18:19
| ブーケ
|
Comments(1)
1月24日(月曜)19時~
一会アトリエで単発プリザレッスンを開催いたします。 まだお席に少し余裕がありますので、興味をお持ちの方は ぜひ、ご応募お待ちしております。 好きなプリザーブド花材を選んで、 アレンジでもブーケでもウエルカムボードでも・・・ 好きなものを作っていただくレッスンです。 レッスン料金は2100円、花代は¥8,400+実費です。 ※通常8000円~12000円くらいが多いようです。 なお、本番用のブーケをプリザで作りたいという場合には、 ブーケサポートをお申し込みくださることをおすすめします。 サポート付のレッスン料は5250円です。 ワイヤリングやリボンの仕上げなど時間内に間に合わない場合には、 一会がお手伝いします。 お申込みはこちらのメールフォームよりお願いいたします。 ご応募お待ちしております。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-18 14:10
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(0)
![]() ノルマンディーのバラの村の話。 先日リクエストされたモグラですが、 勢いでモグラと書きましたが、 ・・・違うかも。 ![]() いずれにせよ、ネズミ系が大嫌い!という 二階堂タイプの方のために、 2枚ほどのクッション部分を配置しました。 これ以降はご自分の意思でおすすみください。 ![]() それでもやや気を使って、 花と戯れる絵本風のショットを選んでみました。 ![]() 純真でほほえましい感じもしますが ![]() 時折見せる目は鋭く、 モロッコのカモメや猫を思い出します。 ![]() 突然思い立ったらしく ![]() 挑戦し ![]() 落下。 地面に落ちたあとは、瞬殺で逃亡したので 私のカメラの腕では写しきれませんでした。 先日の記事で「旅話は全部好きだ!」という いかにも頭の悪そうなコメントを残して居りますが 印象に残った新郎新婦様の記事はたくさんあるけれど どれかをあげてしまうとむしろ かえって難しい気がするので、それは割愛しまして 仕事関係のものをあえてひとつあげるならば、 段取り屋の記事です。 毎シーズン、じりじりと忙しくなり始め 「ダンドラーズ」スイッチが入るころ、 いつもこの記事を思い出します。 まったくだぜ。と過去の自分の肩をたたきつつ、 短いオフシーズンに別れを告げてぼちぼちと準備に入るのが ここ数年の習慣になりました。 でも今は、静かな1月。 段取り屋が出現するまでは、 まだすこし間があります。 では皆様今日も本当にお疲れ様でした。 不調のメインPCは この際いっそ画面をふたつ備えて ドゥアルウィンドウにしようかともくろみましたが スペースと予算の関係でさすがにそれは断念しまして 数日中に復旧させるべく、全力をつくしております。 オフシーズンのくせにメールのお返事と ブログのまともな記事のアップがいまひとつ滞っておりますことを 深くお詫びもうしあげます。 では皆様、今日もおつかれさまでした。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-17 23:44
| carpe diem
|
Comments(0)
![]() 春の淡い花色ミックスカラーの中に ちょっと遊びをつけるのにいれたのは パンジーの花です。 結婚式の花は、自分の夢でした、 そうおっしゃってくださいました。 本当にありがとうございました。 ・・・ メインPC、断念します。 あきらめてこれからヨドバシにいってまいります。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-16 13:50
| ブーケ
|
Comments(0)
皆様こんにちは。
出張中の岩橋に代わり、 本日はアシスタントちゅうが記事を 書かせていただきたいと思います。 今日はタイトル通り、 一会アシスタント達が 個人個人で印象に残る過去の記事を勝手にセレクト! ブログを汚してまいります。 このアシスタントってどんな人? と疑問にお思いの方はコードネームに リンクを貼っておきますので、 お時間の許す方はたどってみてください。 まずはアシスタントバームちゃん。 (ちなみにバームクーヘン事件は彼女が一会初日にやらかした出来事です。) ①新郎新婦様からのメール 銀座 GINTO様へ ②新郎新婦様からのメール 花のように癒しを与えられる存在に お台場CARESS様へ ③夜のウェディング装花 レモンライムとアジサイ これらの記事を選んだ理由は 「自分が全部関わっているから。CARESSの新婦様にはドア飾り褒めてもらったし~」だそうです。自分大っ好きなバームちゃんでした。 では次に行きたいと思います。 アシスタントKさん、コードネームは奥沢マダム。 ①花の価格 一会の場合 一会の日常が見える。一会が大切にしているものが分かった。 ②デザートという名のキャスケードブーケ 砂漠の水4 以前デザートを使用したブーケをつくったがうまくいかず、この記事の写真を見て 「ああ!」と思った。 ③ガールクラウン フラワーガールのための花冠 山手西洋館様へ 感動した。素敵な話をありがとうという感じ。 ④2つにシェアするブーケ お台場CARESS様へ 去年とは違う花を 自分らしさってなんだろうと考えさせられた。 ⑤ブーケを作る、ということ 自分が一会に応募したきっかけの記事。 なるほどー。 奥沢マダムはこの記事をセレクトするために ブログをほぼ全部読みなおしたそうです。 次はベテランアシTさん。(敏腕アシという名になっております) ①バラの村 今回直接Tさんには会えなかったので、1つだけセレクトしていただきました。 Tさんらしいセレクトです。 さて、次は古株2人です。 アシスタントうさぎさん。 ①バラの村から 犬がかわいかったー。 ②白だけのセミキャスケードブーケ 浦安ブライトンホテル様へ ブーケがすごくタイプー! ③シェ松尾天王洲倶楽部さま 春のひかり 自分の写真が初めてブログで使われて褒められた! アシスタント姉さん。 ①バラの村から 犬がかわいかったー。 ②和蘭の初音とカメラとトナカイ トナカイの写真がかわいかった。 ③5月のしずく ラビュットボワゼ様の装花 私は一生懸命やっているのに面白おかしく書かれた! ④ 新郎新婦様からのメール モッコウバラ マエストロ様の装花2 納品・撤収がすごく大変だったけど、モッコウバラがこれで好きになった。 この二人は検索かけるとザクザクと話題が掘り起こされます。 では私、アシスタントちゅうです。 ①新郎新婦様からのメール ひまわりへの水 サントワマミーの新婦様 いや、何度見ても読んでも号泣です。 ②FEU様の装花 3 花の記憶 このブログ記事は長く連載しているのですが、このおばあさまの写真にグッときました。 というわけで、勝手にセレクト記事はいかがだったでしょうか? もっとコメントつけたかったのですが、だだ長くなりそうなので さらっと終わりたいと思います。 ではみなさま本日も大変お疲れ様でした。 ちなみに… 岩橋が選んだ記事はコチラです。 (旅話は全部好きだ!ということです。) ▲
by ichiecd
| 2011-01-15 19:04
| carpe diem
|
Comments(0)
![]() シェ松尾青山サロンで挙式されたお二人。 サーフボードがウエルカムボード代わりでした。 ![]() 以前ご紹介したこのブーケを持ってくださった花嫁様です。 かわいかったねーーー!と、その日、一会内で わあわあ盛り上がっていたことを、思い出します。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・ 式の写真がやっと届いたので送らせていただきます。 白ブーケのバラの香りに 緊張を何度も和らげてもらいました。 会場メインテーブルのお花と実の飾りがかわいくて、 自然と笑顔になりました。 和ドレスの赤いブーケは ミニブーケとは思えない存在感があり、ドレスにぴったりでした。 ![]() ![]() ![]() 素敵なお花に囲まれて幸せな一日を過ごすことができました。 本当にありがとうございます。 それでは、2011年もたくさんの幸せが訪れることお祈りします! ・・・・・・・・・・・・・・・・ 一度メールで送ってくださったときは、 うまく画像が落とせず、それをお伝えしたところ 即座に今度はCDで送ってくださいました。 お優しい心遣いに深い感謝を申し上げます。 ありがとうございました。 では皆様今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-14 14:20
| 会場装花
|
Comments(1)
![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログを拝見していると、皆さん素敵な文でお礼を していますが、私には文才がありませんので、簡単に。 色々な結婚式関係のサイトを見ていると、よくお礼文が 掲載されており、でっちあげでなく本物なのだろうか、 はたして面倒くさがりの私はお礼をするのだろうか、と 思っていましたが、お世話になった人にはお礼をしたく なるのだな、と今実感しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんなお言葉ではじまる、メールをいただいたのは 去年の暮のこと。 ちょっと辛口な、それだけに真実味がこもっていて、 いただいたメールが嬉しくて、 お願いするように掲載の許可をいただきました。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブーケが当日届いたとき、 ちょうどメイクをしてもらっているときでした。 “お花が届きましたよ”と会場の方に見せていただいたとき、 言葉にならず、息をのみ心の中で、 “ワーオ”と思っていました。 ![]() 最後の最後まで気に入るものが来るのだろうか、 と心配していたのですが、 そんな心配も一気になくなりました。 クラウンもリストブーケも最終的に “少しピンク..”といった私の我が侭につきあっていただき、 無料で追加のピースをいただき、 ありがとうございました。 当日、ヘアメイクさんに 追加でいただいたものでクラウンの ボリュームをアップしてもらいました。 ![]() 最終的な感想は、 お色直し後のブーケ・クラウン・リストブーケ だけではなくて、会場装花・式のブーケも頼めたらよかったな と思いました。あと、あの要望だけでよくぞ私の好みの ブーケにしてくださった!です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そのあとに続くご自身のお仕事のお話は プライバシーにかかわるので私の判断で割愛したのですが、 そのお話に重みがあっただけに、 そんな方に、ああこんな言葉をいただけたんだな、 ということに、ほっとします。 自分はいつも綱渡りをしている。 ぎりぎりのところを歩んでいる、 ともすれば氷の中に落ちる。 まるで薄氷をふむように、 自分の羽根を抜いて機を折るように この仕事を続けています。 毎週毎週のはずなのに、11年目に突入した今日も ブーケを自分で花嫁様のところに持っていくのは 今でもかなり苦手です。怖くて、足がすくみます。 どんなに自信がある花でも、もしだめだったらどうしようと思う。 つくづく、ヘタレだなあと思うのですが。 ![]() 最後にいただいたメールの、 最後にあったお言葉。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今まで花に興味は無かったのですが、結婚式の前後から 家に生花を、生活に潤いを、キャンペーンを実施しています。 生花を飾る心の余裕て大切ですね。ということで、 花のよさを知るきっかけをありがとうございました! 人見知りが克服できたらレッスンにいってみたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もしそのレッスンの機会がありましたら いつでもいつまでも、お待ちしています。 本当にありがとうございました。 では皆様今日もおつかれさまでした。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-13 23:46
| ブーケ
|
Comments(0)
![]() ちょっと不思議な同心円を描いて作る ブーケのスタイルを、タジーマジーブーケもしくは ヴィクトリアンブーケと呼びます。 実は、ドレスがクラシカルだったので 最初に花嫁さまから相談されたときには どうかなあ?と思いました。 でもやりとりを繰り返し、最終的には ありきたりにはしたくない、 この不思議な感じがいいという 花嫁様のご意向を了解して、 製作にかかりました。 ![]() 本音をいうと、難しかった! 実は年末に作ったものの何度見ても何回見ても いまいち納得がいかなくて、とうとう全部をぬいて 作り変えました。 挙式の翌々日、新婦様がお礼のメールと一緒に 送ってくださったスナップにはこのブーケが あちこちに写っていて、 そうしてメールに書いてくださったように ドレスにも新婦さまの背丈にも会場にも なかなかよく似合っていて、 ・・・よっしゃ! とフラワーデザイナーらしからぬ 腰だめのガッツポーズを一人しております。 では皆様今日もほんとうにお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2011-01-12 19:40
| ブーケ
|
Comments(1)
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1078)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) プリザーブド(586) ピンク(585) ご案内(535) クラッチ(517) 一会について(455) 今日という一日(431) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||