ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 大きくとられた窓からは 東京タワーが目の前に見えます。 後日、お二人からブーケのお写真をいただきました。 ![]() 銀座からすぐにある、Fish Bank TOKYO様への装花です。 ![]() 実はこれまで何度か納品したことがある 会場様だったのですが、 なかなかタイミングがあわなくて、 私自身がお伺いしたのははじめてでした。 ![]() 夜になり、 新婦様からお礼のお電話をいただきました。 どんなにかお忙しいに違いないのに、 お花、よかったです、というお電話には 返す言葉に詰まってしまいます。 ![]() お願いして、よかったです。 そう言ってくださいました。 と、いう話をこのブログに書くから 次の新婦様もそうしなくちゃ、と思われたり するんじゃないだろうか、御負担になったりしてないだろうか、 とちょっとどきどきしてしまうあたり ほんっとに小心者ですが、 どうか皆さまそんなお気づかいは無用です、 でも、よかったとおっしゃってくださるお言葉は なににもかえがたく、次のブーケをあと少しでも ねばってよくしよう、という なによりも実質の励みになります。 今日やっと、10月の前半の新婦様へ メールの御返事をしはじめました。 花、よかったです。 そうおっしゃってくださる新婦様からのメールの いくつもをそのままずっとお返事できずじまいだったのを、 やっと、少しずつお写真をお送りしはじめています。 こんなていたらくっぷりで本当にごめんなさい・・・ ![]() 窓から鏡に映る東京タワーと ![]() 深い赤のブラックティというバラ。 これから恐らく何回も何十回もやってくる 11月29日という日、 でもお二人にとっては特別な一日に、 花を添えさせていただいたことを 御礼申し上げます。 では皆様今日も本当に、お疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-29 19:59
| 会場装花
|
Comments(1)
![]() この日、新婦様の持つブーケは 白のアマリリスだったので、 装花はアマリリスを3種類。 ![]() グリーンと赤の不思議な色のはマジックグリーン、 ![]() 深いボルドーのアマリリスはロイヤルベルベット、 朱赤のがレッドライオンといいます。 ![]() アマリリスだけだといまひとつボリュームが足りないのを 補うユリの花も2種。 ![]() アマリリスとユリだけだと ちょっと大味になるので、細かい仕事をこなすための 小さめのダリアとランも少し。 サービスの皆さんがとてもしっかりとして 丁寧な方ばかりだった、と 撤収作業にいったアシスタントさんが大変感じ入って 帰ってきました。 同じ会場で、前後に別の披露宴があり短い時間で セッティングすることを「どんでん」と言いますが、 今日もそうで、しかも前の披露宴が伸びて20分押し、 こんな場合にはスタッフの方がみな 殺気立つことが多いのですけれども 全員で時間を図りながら、丁寧で着実で、 かつ一斉に、積み重ねられていくセッティング作業。 老舗の会場のウエディングも素敵だね、と 言い合う今日でした。 和装のブーケを作るときにもそう思いますが 寿の和は、独特の色です。 ちょっと派手、ちょっとカブいている くらいがいいのかも。 新婦様に、気に入っていただけているといいなと思います。 では皆様今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-28 23:06
| 会場装花
|
Comments(0)
▲
by ichiecd
| 2009-11-27 23:59
| ギフト
|
Comments(0)
![]() 四谷にあるスペッキオ様というレストランへの装花です。 ![]() 新婦様からいただいた 「好きなもの」リストに入っていた とりかご、と、綿。 たくさんあったので迷いましたが 最後にはこのふたつに絞って 作りました。 ニュアンスカラーで、あたたかな感じで、という リクエスト。 ![]() ブーケはこの後ペッパーベリーなどを どっさり足したのですが、 残念ながらその時間にはもう撮影する余裕がなく、 完成一歩手前の写真で申し訳ありません・・・ ![]() 新婦様から花冠をつけた笑顔の写真を いただきました。 本当にありがとうございました。 では皆様今日も本当におつかれさまでした。。。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-27 02:00
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() 11月の一会の定期スクールは、 うさぎととりかご。 どっちかをセレクト。 ![]() うさぎか ![]() とりかごか の選択制だったのですが、 思わず惑わされて、 ![]() うっかり追加料金を支払ってまで うさぎを1対にしてしまう人、 とりかごにうさぎを住まわせてしまう人、 続出。 ![]() 教会に住まわせるな。 ていうかダイヤをつけるな~! ![]() プロポーズすな! ![]() ご紹介しきれなかった写真は こちらにあります。 http://picasaweb.google.co.jp/ichiecd/110902# 個人として楽しむためだけでしたら ダウンロードしていただくのは自由ですが 著作権は生徒さんにありますので、 その点ご留意ください。 一会の生徒さん以外のかたは、これらの画像を ご自分のブログやHPに使ってはいけません。 よござんすか? よござんすね? では皆様今日もお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-25 21:23
| ブーケ&装花スクール
|
Comments(2)
![]() 白いのがスイートオールドで、 ピンクのがユカカップで、 どちらも甘い名前のバラ、 どちらもよく使うバラ、 一会ではよく作るはずのブーケ、 でも毎回のように、バラを見つめては このバラったら、かわいいんですけど、とつぶやいてしまう。 「最近ブログに一人ごとが多いですね」 と生徒さんに突っ込まれたので、今日は少し まともなブログを書こうと思ったのですけれど すでに夜中の2時。 (このエキサイトブログは日付の調整ができるものですから こういう場合も巻き戻してアップしています。 姑息。 いや、けなげ、と言っていただきたい) なので今日まで「独り言」のまま見逃してください。 てゆーかさー、連休の週末があけたのに なんでいまだにこんな時間まで仕事をしているのか、と。 どこまで貧乏ひまなしなんだ自分。と。 自分で自分に問い詰めてみたいです。 つまり仕事が遅いだけなんすけどね。 そうっすよ。ええ。ぐっさり。(自分で傷つく) 以前、ちらりと予告した「一会さん10周年記念」の 生徒さんの作品展は、2月の頭か末に シェ松尾松濤レストランさんで開催予定。 これにかこつけてお食事をいただこうではないか、という 食欲が先にたったセレクトではけしてございません。 ところで生徒の皆様へ、月頭と月末どっちがいいですか? *完全自由参加です ついでにもうひとつ、12月24日に毎年、 宝石の展示場へ花を飾る仕事があるのですが、 今日思い切って 「今年の24日はアシスタントさんにまかせていいですか?」 と聞いてみたところ、即座にだめだと言われました。 ・・・ それは、そうですよね。 ですよね。 だめですよねえ。 もっともです。 なので、24日の午後から岩橋はどこかへ 逃亡させていただきます。 いつ戻るかは未定です。年内なのは確実ですが、 というか行き先すらまだ決まってないけど この際、公表することでふんぎりをつけてよいでしょうか。 明日になったらそっと訂正しそうなまとまりない記事ですが 今日はこれにて。 おつかれさまでした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-25 02:09
| ブーケ
|
Comments(0)
![]() 鎌倉、鶴ヶ岡会館様へお届けしたブーケです。 実は、会場装花も担当させていただいたのですが 残念ながら写真がありません。。。 一会も修羅場モードだったもので・・・ すみません。。。 その日の夜に、新婦様からメールをいただいて お花がとっても好評でした、と おっしゃってくださって、 本当に本当にありがたかったです。 嬉しかったです。 またおって御写真をお送りさせていただきます。 本当にありがとうございました。 では、皆様今日も本当にお疲れ様でした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-23 23:40
| ブーケ
|
Comments(1)
![]() バラとか ![]() ダリアとか ![]() いろいろな花の黄色。 きいろい花は、私自身はものすごく好きな花、 として最初にあげる花ではないのですが、 でもいつもひかれます。 あたたかいかんじがします。 ![]() いつも心をひかれます。 そこにいてくれるだけで安心、というような。 おつかれさまでした。 ・・・っしたっ。 と、つぶやいて今日は寝ましょう、 お疲れ様でした! ▲
by ichiecd
| 2009-11-22 22:11
| ブーケ
|
Comments(1)
▲
by ichiecd
| 2009-11-21 20:37
| 会場装花
|
Comments(0)
![]() プリザーブドで作るプルズ用のミニブーケ、 ちょっとくすんだ色で。 では皆様今日もおつかれさまでした。 終わらない仕事のさなか、 りんごにワイヤーをかけなくちゃと泣いていたら アシスタントさんたちが 「そんなの行き帰りの電車の中で できますよ」、と持って帰りました。 (一応、一度は、ひきとめたんですけど。) (でも二度目はとめませんでしたけど。打算。) なので、今日の遅くか明日の早くに 車内でこっそりオレンジやりんごに ワイヤーをかけている不審な女性を見たら お疲れさま、と優しく声をかけて あげてください。けして、あやしいものでは。 ではおつかれさまでした。 ▲
by ichiecd
| 2009-11-21 00:10
| ブーケ
|
Comments(0)
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1078)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) プリザーブド(586) ピンク(585) ご案内(535) クラッチ(517) 一会について(455) 今日という一日(431) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||