人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/      お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
information
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プリフェア2009の御案内とスクールの案内の案内
プリフェア2009の御案内とスクールの案内の案内_a0042928_22281336.jpg


プルメリアのプリザーブドのブーケ。

現在、横浜のランドマークにあります。

プリフェア2009というイベントで、
南原農園さんのブースに
ブーケのサンプルとしておだししたものです。
http://www.prefair.jp/


プリフェア2009の御案内とスクールの案内の案内_a0042928_22283024.jpg

プリフェア2009の御案内とスクールの案内の案内_a0042928_2228413.jpg


この2つはミニブーケ。
南原農園さんのプリザは、幸福感、
明るさ、ほがらかな光みたいなものを感じます。



最終日の日曜には、このサンプルブーケも
販売されるかも?ということでした。
お近くの方はぜひどうぞ!



7月8月の一会のレッスンはプリザーブドになります。
たぶんセルリアとプルメリアは
豊富にそろえてあるはずです。
講師の個人的嗜好により。

一会スクールの一番いいところとは、
「やめやすい」という点にあるのではないか。
とひそかに思います。


現在一会レッスンには定期制と登録制とふたつの生徒形式があり
定期の場合には毎月一度、定期的に通っていただきます。
登録の場合は、自分がやりたい時で、
かつレッスンに空席があった時に参加します。

一年の修了証も設定していないし
レッスン料は3か月ごと。

つまり、3か月おきに続けるかどうかを
見直して選択できるわけです。

さらに、私自身は今は講師としてしか機能しておらず、
だから、「やめたいな」と思った時には
私ではなくアシスタントさんに
「登録に移ります」といえばことたりる。
講師に向かって辞めるとは言い出しにくい、と
いうような、無駄な摩擦を少しでも減らせるように。

それは逆にいえば、やめたいなあと思いながら
来る必要は、
ゼロではないけれどだいぶん少なくなる。

秘かに、秀逸なシステムではないか(私にとって)と、
思っているのです。

「やめやすい制度」は、アシスタントさんでも同じです。
一会の登録制のアシスタントさんには
専用のヒミツの掲示板があって、
いついつ人手がたりません!とか
泣きごとがかかれているわけですが
半年か一年ごとにパスワードがかわります。

お客様の個人情報の守秘、というのが最初の理由ですが、
パスワード変更の折に、継続を希望してくれる人は
再度メールを送ってもらいます。
「私は続けますよー」という意思表明をいただく。
だから、やめようかな、と思った時には
なにもしなくてただ放っておけばいいのです。


人にはいろんな事情があって、
それはその人、それぞれです。

何かひとつを続けていくことが絶対ではないし、
えらいわけでもない。


ただ一会の中で花を触るのなら、
それを、よしとしてやってほしい。
それは、逆に私からの譲れない線です。

やめたいなあと思いながら、いやだなあと思いながら
花を触られるのは我慢できないんです。

だから、やめやすいほうがいい。
それでも来てくれる人は、一会の場所で
花を触ることをよしとしてくれている人だと思うので。



でももちろん登録になったいろんな方から、
久々にメールをいただいて、
今回はタイミングがあうので参加します、とか、
あるいはアンケートの答えとか、
ちょっとした季節の挨拶であっても、
それはとても嬉しい便りです。

あるいは、ああしんどいと思いながら
やりはじめても、花を触るうちにだんだん集中してきて
できた!やった!というのも
やっぱりひとつの修行だなと思います。
そしてそういう瞬間は、長年継続して
はじめて得られる価値だとも。



時々思い出す小さな新聞記事があります。
60歳のおばあさんが確かステンドグラスか何か、
20年間続けて、80歳で個展を開いて受賞した・・・
というような。
なにかひとつ、20年続ければ
天からの賜物のように磨きあげることもできる。


続けることもやめることも
どっちがいいというわけではない。

自由である。
どちらでも自分の意志で選べる。
自分の意志で選んでいる。
ということが、大事なのかもしれません。


とかなんとか長々と書いている今日の私は、
その両方をはかりにかけて
とりあえず寝ます。


・・・っつかれさまっした!


では皆様、今日も本当にお疲れ様でした。
by ichiecd | 2009-06-19 23:40 | ブーケ&装花スクール
<< シェ松尾天王洲倶楽部様の装花 ... ブーケと花冠 クリスマスローズ... >>


ウェディングの花
新郎新婦様からのメール
Pinterest /写真集
色別/アイテム別 索引
タグ
カテゴリ
画像一覧
以前の記事
お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・
アクセサリのみのご注文


+会場装花の価格について

お問い合わせフォーム
*ブーケ・装花お問合せ


レッスンお問い合わせ
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2



*
宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み

そのほかのお問い合せは
info@flowers-ichie.comまたは
03-3443-7122へ
12時~19時 原則無休ですが、
事務所のため不在にしている場合があります
検索
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。