ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 自分自身が好きで、また多くリクエストされるブーケのひとつに この写真のような、緑がたくさん、花もたくさんを少しずつ 使うスタイル、というのがあります。 装花やブーケの相談をしていると、 このブログの、過去の記事をいくつも自分で 印刷してくださって、「こんな雰囲気が好きです」、と おっしゃる新婦様も、多くいらっしゃいます。 その印刷された紙を、ありがたく見て受け取ります。 「こんなかんじが好きなので、こういう雰囲気で」と 差し出される 自分自身の過去の花の写真。 でも、今2008年この秋には、それとはまた 違う花でなくてはならない、 と、どこかで自分と争いはじめます。 過去の花とはまた違う、 今しかできない花を、 その花嫁さまだけのために作ろう、作りたいと思う。 でもいつも過去の自分の花を超え続けることは あまり容易ではありません。 ![]() 写真は、自由が丘にある、 ラビュットボワゼというレストランでのブーケです。 傍らにたつ新郎を見上げる新婦様。 過去の写真を整理していたら出てきた一枚で、 まだ載せていなかったように思うので、ご紹介を。 8月後半にはいり、この秋の打ち合わせが徐々に 加速度をましてきました。 一昨日から、一会は下半期にはいりました。 長いお休みをいただいたんだから、働かないと。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鍬(くわ) - サクサクサク・・・稼ぐに追いつく貧乏なし。 鶴嘴(つるはし) - 同感! ルナール「博物誌」 庭のなか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同感です。 貧乏においつく稼ぎはない! ・・・逆? とにかくまた休みたかったら働くのだ、と しみじみ手を見つつ、 なんかけっこうきりのない話だと思いつつ、 ハツカネズミ状態?とややその ライフサイクルに疑いをいだきつつ、 ではみなさま今日もお疲れ様でした。 なお数日前の記事、 ジャスミンを日本へ持ち込んだのかというご質問、 聞いてくださってありがとうございました。 本文中で輔弼してお返事しております、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ちなみに上のルナールの「博物誌」の中の一節、 アスパラガス - あたしの小指に訊けば、なんでもわかるわ。 アスパラガス、かっこいいなあ。 ・・・読書感想文でした。
by ichiecd
| 2008-08-17 23:55
| ブーケ
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1080)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) ピンク(585) プリザーブド(584) ご案内(537) クラッチ(518) 一会について(456) 今日という一日(432) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(372) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||