ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() このブログは、一応、花のブログなので 花の写真を載せないと駄目かなと トップに持ってきたのは蓮の花。 先日行ってきたミャンマーの、 その一番の名所である寺院の参道。 仏様へお供えする花として売られています。 ![]() でも本当はこの作り手の、 かたい表情を最初に載せたかった。 ものを作る人々のただ真面目に、 目の前の仕事に向かい合うのを、 この国で、何度も見かけました。 その無骨な手の上に光る水の雫まで、 私の拙い写真でも、伝わるでしょうか。 ![]() その寺院を修繕している二人。 鼻歌を歌いながら、刷毛を手にしています。 見回っている警備の人もカメラを向けると ちょっと笑顔になってくれます。 写真を撮ってもいいですか? おもいきって、身振り手振りでそうたずねるまで その働く様をたぶん1時間近く ずっと見ていました。 ![]() 誰もが手に持っている銀色の容器は何なのかと聞くと お弁当箱なのだそうです。 ![]() 宿泊した、トレーダーズホテルのスタッフの方。 ふだんは、実はあまり写真を撮りません。 旅先ではむしろ撮りすぎないようにしています。 ちょっといい写真を撮ろうとして、 その時間をおきざりに してしまうような気がするので。 せいぜい景色を少し写すくらい。 こんなにたくさん人の写真を撮ったのは はじめてでした。 でもミャンマーのひとびとの笑顔。 仕事をすること。 働く、ということ。 ミャンマーでの珠玉のような数日も 北海道でのんびりした一週間も ほんとにもう遠い過去になってしまいました。 戻ってきた東京は、暑く、 息つく暇もなく、 青山通りの信号も待てず 裏道へハンドルを切ります。 昨日は今日になり、今日は明日になり、 同じ24時間とはもう思えない。 でもふと、あの働いていたひとびとを思い出します。 この一会のある白金からも見える 東京タワーも六本木ヒルズも瞬間、霞みます。 そして我にかえる。 今日は、プリザーブドの単発レッスンでした。 一会の過去の新婦様も、未来の新婦様も 一会の花を持てなかったことが悔しくてもう一度 結婚式をしたいとおっしゃってくださる方も 皆様、今日もほんとうにお疲れ様でした。 また明日、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]()
by ichiecd
| 2008-08-09 21:47
| carpe diem
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1080)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) ピンク(585) プリザーブド(584) ご案内(538) クラッチ(518) 一会について(457) 今日という一日(431) 作成リポート(417) 花を仕事にするということ(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(139) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2023年 01月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||