人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/      お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
information
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
シェ松尾青山サロン様の装花 生命の根 2
シェ松尾青山サロン様の装花 生命の根 2_a0042928_1103423.jpg


このシリーズで御紹介している新婦様、
白ブーケを持ってくださっているお写真です。
メールの掲載の許可をいただき、御紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その節は大変お世話になりました。
当日は、満足にご挨拶も出来なくて、申し訳ありませんでした。
素敵なお花でしたねー。
ありがとうございました。
さすがプロ。
あんな訳のわからないメールの言葉だけでイメージを汲み取って、
会場や雰囲気にぴったりのものを作ってしまうのですものね。
才能と経験と努力の賜物なのでしょうけれど、
自分のイメージを遥かに上回るものを作り上げて頂いて、大満足です。

白ドレス用ブーケは本当にラブリーな色合いで、
見ているだけでハッピー気分です。
ヘアメイクさんにも、「このブートニアすっごいかわいいですね」と
言ってもらえましたよ。
ブーケだけじゃなくて、ブートニアまで褒めて頂けるなんてうれしかったです。

カラードレスのお花達が、またイメージにぴったりでびっくりです。
グリーンカラーでも、赤い実ものを加えるだけで、赤いドレスにぴったり合うものに
なるんですねー。
ブーケはもちろん、ヘッドもリストも本当にわたしの好みにぴったりでしたよ。
すごく気に入って、式が終わっても付けて帰りました。
赤いドレスが列席者にはすごく評判が良かったのですが、
お花との相乗効果の賜物ではないかと思われます。
エントランスのランプの下の装花を褒めてくれた方もいましたよ。

それにしても、花嫁って当日は忙しいんですね…。
実は当日じっくり会場を眺めている余裕がなかったので、
お花もあまりじっくり見ていられなくて。
でも、改めて写真を見てみると、本当にきれいです。
そして、暖かい。
セルロイドのお人形みたいな雰囲気じゃなく、生身の人間の温かみが感じられて、
写真を眺めるだけで今でも幸せな気分になります。

「人を幸せにしてしまう仕事」
それが、一会さんにはぴったりですね。
見ている人が自然と優しい、幸せな気持ちになれる。
最近は、面白さ、楽しさ、喜びさえも、他人に「楽しめ」 と押し付けられている
ような気分になることが多いです。
でも、押し付けじゃなくて、自然と人を「いい気分」にさせてしまう。
それが、一会さんの魅力であり、
お持ちになられている本物の底力なんでしょうね。

自宅に持ち帰ってきた白いお花(バラですか?)からは、
とても甘い香りがして新婚旅行に行くまでの間も幸せ気分でした。
これぞ、生花の醍醐味。
…さすがに、一週間後に旅行から帰って来た時には
バラは枯れていましたが、実ものとグリーンは元気でしたよ。
クリスマスカラーに丁度良かったので、
具合の良いものを選んで生け直して飾ってみました。
何だか得した気分。

更に続きがあって、ツタのような葉っぱをコップに入れて飾っておいたら、
先日新芽&根が生えてきたのでした!!
一会さんもそうだけど、草花自身にも随分と底力があったようです。
普段置物のように感じているお草花は、ちゃんと生きているんですね。
少しだけど、捨てないで良かった。
せっかくだから育ててみようと思っているんですけど、
このツタのような葉っぱ、
どのくらい成長するのでしょうかね?
家中にからまるくらい育ったらどうしよう。
楽しみ半分、怖いの半分です。

私は、お正月はのんびりと過ごせることになりましが、
岩橋さんはきっとお忙しいのでしょうね。
最近は、お金よりも大切なものがあると、痛切に感じます。

(中略)

だけど、岩橋さんのHPを見ていると、元気が出てきます。
自分自身で、何かをがんばってみようという気持ちになります。
元気をありがとうございます。
これからも、時々HPのぞかせてくださいね。
スタッフの皆様にも、ありがとうございましたとお伝え下さい。

もう十分がんばっている人に「がんばって」というのが
私は何だかつらいので、
岩橋さんにはがんばって下さいとは言えません。
がんばって、がんばって…その言葉に、
これ以上?もっと?…と自分を追い詰めてしまう人もいるからです。
ですから、「どうぞ、お体を大切になさって、
沢山の幸せを創り出して下さい。」
とだけ言わせて頂きます。
もちろん、その幸せはご自身の分が最優先ですよ。

いつか、一会さんのお花教室に参加できる日を楽しみにしていますね。
また、お会いできますように。
一会さんのますますの御発展と御活躍をお祈りしております。

長いメールで申し訳ありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・もうどこから書き始めたらいいのか、途方にくれてしまうほど
嬉しい内容ばかりいっぱい詰め込まれたようなメールでした。
本当に、これ以上なにかつけたすことは
むしろ、不要のような気がします。

(ちなみに私自身は「がんばって」と言われたら
そうかなあというか、むしろ「応援してくださってありがとうございます!」
という、お手軽な性格なので、そんなには負担ではないのですが
最後に書いてくださった一文、
>もちろん、その幸せはご自身の分が最優先ですよ。
は、ぐっさりと胸にささりました。
まったくだ。と思うのですがいつも思うだけで終わりです。
でもこればっかりはなー努力とかでどうにかなるものでは←すでに脱落)

この白のブーケは大事な方へ差し上げて、
先日のグリーンのブーケは
「とても気に入って相性があうようで」ということで
御自宅に持って帰ってくださったのだそうです。

シェ松尾青山サロン様の装花 生命の根 2_a0042928_1132629.jpg


お式が終わって、もうこの新婦さまから長いメールを
いただけないことが、
ほんとうに淋しい、と思うくらいです。

本当にありがとうございました。
by ichiecd | 2007-01-05 01:10 | ブーケ
<< シェ松尾天王洲倶楽部さま 白と... シェ松尾青山サロン様の装花 生命の根 >>


ウェディングの花
新郎新婦様からのメール
Pinterest /写真集
色別/アイテム別 索引
タグ
カテゴリ
画像一覧
以前の記事
お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・
アクセサリのみのご注文


+会場装花の価格について

お問い合わせフォーム
*ブーケ・装花お問合せ


レッスンお問い合わせ
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2



*
宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み

そのほかのお問い合せは
info@flowers-ichie.comまたは
03-3443-7122へ
12時~19時 原則無休ですが、
事務所のため不在にしている場合があります
検索
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。