ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 写真は、シェ松尾青山サロン様のバンケットに飾ったリース。 上下2枚、プロのカメラマンさんに撮っていただいた写真です。 あたりまえですが自分のヘボ写真と並べて載せるのも申し訳ない次第です。 ![]() 入り口には豹が二頭いますが、吠えません。 この日の納品は一会スクールの生徒さんにもたくさん 手伝っていただきました。本当にありがとうございました。 最近、自分のまわりでたまたまよく聞く話なのですが、 アーティストか職人かといわれると、私の場合はまず職人です。 買ってくださる方がいてこそはじめて意味のある、 自分の花、一会の花だと思っています。 私は自分のために花を生けるのではなく、 誰かのために花を生けたいのです。 でもそれは、出発点ではあるけれど帰着点ではない。 結局誰かのために花を差し出すことは、 最終的には、やはり自分のためです。 お金をいただいて、それで毎日食べていけることは無論ですが、 それ以上に新郎新婦様からのたくさんの 長い長いメールをいただいて、そこではじめてのように 自分というものの存在価値をようやく思う、ただそのためです。 だから、(滅多にないことですが) こちらからお断りせざるを得なかったご注文は いつまでも根強い悔恨だし、 頂けるご注文は文字通り、力の限りは 精一杯に尽力したいと思っています。 ・・・少し語りすぎかも。 吠えない豹のあたりで切り上げるべきだったかも・・・と思いつつ、 今日も皆様お疲れ様でした。
by ichiecd
| 2006-09-05 00:32
| 会場装花
|
Comments(5)
アーティストも職人も、何かを生み出すことには変わりないけれど、やっぱり心の持ち方は違うのでしょうね。
「職人」・私の憧れの存在のひとつです。 陶芸職人とか、花火職人とか。
Like
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
先日は書き込みありがとうございました。
自分のblogにも書きましたが、一会さんのお仕事ぶりに、「職人気質」のようなものを感じてしまいます。女性では珍しいのではないかと・・。 ただ、「アーティスト性も併せ持つ稀有な存在」と書きました。 だから、同業者のファンが多いのだと思います。 自分も好きな「同業者」って少ないですから・・。同業者と言わせて貰えるならですけど(汗)。
さーやさんこんにちは!
ブログ更新されていてすごいですね、 なかなか書き込みまでいけませんが 毎回楽しみに読んでいます! ユリのすずきさんとスパゲティ対決してほしいくらいです。 (勝手に企画するなー) そうなんです、めざせ職人です。笑
ふわりさま コメントをありがとうございました。
でも、それはおっしゃりすぎです・・・ 遅かれ早かれ幻滅されるのではと 今から申し訳ない気がして 先手をうって謝っておきます。ごめんなさい。 女性では珍しいというようなことはたまに言われますが、 それはたぶん、単に、女らしさの成分が少ないんでは。 (と、自分で書いて自分で傷つく繊細な岩橋でした。とほほです。)
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1078)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) プリザーブド(586) ピンク(585) ご案内(535) クラッチ(517) 一会について(455) 今日という一日(431) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
最新のコメント
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||