ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
![]() 真面目な話ばかりが続くと自分が飽きるので、 (え、ていうか今日1月4日じゃん!3日坊主とはこのことかと) ![]() 一会の定期レッスンは月に一度のマンスリーレッスンなのですが、 花の仕事をしているプロの方から、 元花嫁様というまったく花が初めてという方まで、 多彩な生徒さんが一堂に会してひとつところで一所懸命に その日の花を活けましょう、というレッスンでございます。 ![]() 進級とか無し。 上手い下手でクラス分けも無し。 長年通ってる生徒さんの中には、 5年物7年物もごろごろいますが、 何年通ったところで、資格のひとつもとれませんよー。 ![]() というか、見本すらなし。 黒板に買いて図説もなし。 だって、 私が見本を作ってそれがベストだったらつまんないでしょー。 むしろそっちのほうが私は、楽でいいんだけど、 ただ定規とコンパスをもって、 生徒さんの花にびしっと定規をあてて、 「見本と何センチ違うでしょ」、「何度違うでしょ」 と言うだけですむ。 もちろんそういうやり方で、上手になるアプローチ というのは厳然としてあります。 模写することが一番の近道というのは確かにそうなのです、 それはわかってるのですが、 ![]() でもできれば今日、この月に一度の2時間を 一会のレッスンに費やす (文字通り、費やす、だと思う) こんな一会に通う奇特な皆様一人一人に、 今日の自分は、こんな感じだったんだな、と いうその日の気持ちを花という形にして、 持って帰ってほしい。 上手くいく日も行かない日もあります。 そもそもどうしたらうまくいく日だろう、 どうなったらダメな日だろう。 それを決めるのも自分次第です。 そういうのも今日という一日、 今日の自分そのもの、という今日の花を、 面倒なんだけど、ちょっと大切にしながら、 新聞紙に包み込んで 持ち帰ってほしいよう。 ![]() なので基本的に、その人の活ける花について 私の立場からどうこうしろというまでの直截の話はしないのが 常なのですが、ときどき例外があります。 それは、その生徒さんが、近々、お友達のブーケを作るので 練習をしたいという時。 ![]() そりゃ中途半端じゃいかんでしょ。 人様の、一生のうちの一度の花を届けるにあたり、 なまはんかな気持ちじゃダメでしょ! なので、そういう場合は忌憚ない意見を 述べさせていただくことにしております。 ていうか、そういう場合は例外的に ダメ出しの嵐。 グラゼニという漫画の中に、 ストライクゾーンのきわを狙って10発10中投げていく、 という話があるんですが、 ものすごく、共感いたしました。 http://onimanga.blog.fc2.com/blog-entry-472.html それは、自分が毎週末やっている ブーケを作る作業に、とても似ている。 いろんな要因があって、もちろん緊張もあって、 力みもあって、 思うところには投げきれない。 投げきれないけど、それを踏ん張って投げる。 そして投げ続ける。 というのが、すごく身に染みて分かる気がします。 ![]() おお振りもジャイキリも それぞれ面白いと思うのですが 先日の漫画話に調子づいてもうひとつ書いてみました。 ・・・職業、フラワーデザイナーという自称は モドキですよ、と公言しておりましたが そろそろ全面的に返上すべきころかと 我ながら思わなくもないです。 では皆様今日もおつかれさまでした。 こんな一会の定期レッスンですが 内容は結構まじめにやっていますので (ふざけてるのはおまえだけだ) よろしければぜひおいでくださいませ。 http://form1.fc2.com/form/?id=547372 レッスン料2000円、 花代は5000円か8000円の2択です。 とってつけたように思われるかもしれませんが、 とってつけておくと、 生徒さんは、みんな本当に 花に対して真摯です。 それは、まるで深呼吸するのにとても似ていると思う。 ヨガとか水泳とか散歩とか、そういうのでもなんでもいいけど 一応花屋なので、花を生けるという事を通して 月に一度、自分に向かい合う場所になれたらいい。 ではおつかれさまでした。 このグラゼニの話、ずっと書きたいよな気持ちだったので、 書いて、すんごいすっきりしました。 ・・・すいませんでした(とりあえず謝る)。 一会ブーケ写真集Pinterest http://www.pinterest.com/ichiebouquet/ 一会ブーケ instagram https://instagram.com/bouquet_ichie/ 一会facebook https://www.facebook.com/ichie.WeddingBouquetTokyo
タグ:
by ichiecd
| 2016-01-04 22:46
| ブーケ&装花スクール
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1080)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) ピンク(585) プリザーブド(584) ご案内(537) クラッチ(518) 一会について(456) 今日という一日(432) 花を仕事にするということ(417) 作成リポート(417) 一会からのお知らせ/お願い(372) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(140) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||