ウェディングの花の演出とブーケ。たった一日の花、でもいつまでも残る花を。
ホームページ : http://www.flower-ichie.com/ お問い合わせ : info@flowers-ichie.com
|
information
カレンダー
|
「一会さんのお花で結婚式ができる会場を
教えてください」 という有難くも奇特なメールを、時折、頂戴します。 提携先としては まず独立した項目がこのブログ右手にもありますが シェ松尾様の3つの店舗。 松涛レストランと 青山サロンと 天王洲倶楽部。 シェ松尾さんの場合、自社専属のベテランの ブライダルコーディネーターさんがいらっしゃって 会場となるレストランとの緻密な連携を保っています。 閑静で親密な松濤レストラン、 重厚で華やかな青山サロン、 日の光と夜景が美しい天王洲倶楽部という 3つの会場それぞれが素敵です。 次に、奥沢にある 一軒家の「ラ ビュット ボワゼ」。 装花の記事「砂漠の水」 装花の記事「アロマ」 個人的に、こちらの雰囲気がとても好きなので、 アシスタントさんか生徒さんか誰か ぜひここで披露宴やっておくれ、 そして!存分に!これでもか!と、おいらに花を飾らせてくれ。 などとひそかな野望をいだいている 隠れ家のフレンチレストランです。 最後に、 青山にある「アンカシェット」も 昨年からよくお取引をさせていただいています。 こちらをプロデュースされている ルリエウェディングサロン様が手がける別会場の、 初台にある「マエストロ」や 表参道にある「ラマージュ」も 過去に何度か会場装花を担当させていただいて 印象に残るウェディングだった場所です。 ルリエウェディングサロンの ウェディングプランナー様は、 まだ全員お会いしたわけではないのですが どのかたも、いつもとても花嫁様のことを一生懸命考えていらっしゃる、 そんな印象を受けます。 この仕事をやっておりますと まれに、提携のお話をいただくこともありますが 年間何百組というようなことになると、 とても今の一会では、おうけできません。 一会では、というよりも自分には、というほうが正しいかもしれません。 一日に何件も数をこなすことになると 私の仕事はスタッフの育成や全体の管理にシフトしてしまう。 私は、自分で新婦様とお話して、自分で市場にいって、 自分で花を作りたいのです。 つまらないことだとは思うのですが、 この会場さんが好きだとか コーディネーターさんが好きだという気持ちに ちょっとでも陰りがあると、花に影響します。 そういう仕事はイヤなんだもん。 だもんて。 そのほか、このブログでは さまざまな会場様の装花をご紹介しておりますが 正式な提携先ではなく、お客様のご意向による お持込の場合も多いので、 このブログで明言するのはさし控えております。 「ほかにどんな会場の装花ができますか」という場合には どうぞ個別にお問い合わせください。 「一会さんの花でできることを最初の条件に 会場を考えます」 という有難すぎる奇特すぎるお話の 場合には、人数や条件から一緒に ご相談させていただきます。 上記、リンクと写真はまたのちほど。。。 では皆様今日も本当にお疲れ様でした。
by ichiecd
| 2011-01-22 22:44
| 会場装花
|
ウェディングの花
新郎新婦様からのメール Pinterest /写真集 色別/アイテム別 索引
タグ
花(1080)
新郎新婦様からのメール(858) 白(842) ピンク(585) プリザーブド(584) ご案内(538) クラッチ(518) 一会について(457) 今日という一日(431) 作成リポート(417) 花を仕事にするということ(417) 一会からのお知らせ/お願い(371) ラウンド(341) 秋の装花(314) 春の装花(265) シェ松尾様の装花(244) セミキャスケード(241) 夏の装花(228) ゲストテーブル(171) 旅(139) カテゴリ
画像一覧
以前の記事
2023年 01月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 more... お問い合せについて
ウエディングの花について
+ブーケ価格について・ アクセサリのみのご注文 +会場装花の価格について お問い合わせフォーム *ブーケ・装花お問合せ レッスンお問い合わせ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d55fb714a498dd2 *宅急便でお届けするプリザーブドフラワーお申込み そのほかのお問い合せは info@flowers-ichie.comまたは 03-3443-7122へ 12時~19時 原則無休ですが、 事務所のため不在にしている場合があります 検索
最新の記事
ブログジャンル
copyright
Copyright©2003-2007 ichie All Rights Reserved.
このブログに掲載されている全ての画像・テキストその他を無断使用 (転用・転載等を含む)することをお断りします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||